残された人生の生き方を求めて

平均寿命まではまだまだですが、50代後半に差し掛かって、残された時間で、本当に知りたかったこと、そしてその答えを探していくなかで、お念仏に出会いました。私の考えたことや、その手助けになった本や体験を書いていきたいと思います。

【講演】「迷いからの脱出ー仏教の“救い”とは?」講師=阿満利麿 ②

2019年11月9日、在家仏教協会の主催で、阿満利麿先生の講演会が中野で行われました。その時のことを書き留めた記事の続編です。私は講演を録音したわけではなく、メモも取っていなかったため、不正確な個所が多いかと思います。全く見当違いなことは書いてい…

【講演】「迷いからの脱出ー仏教の“救い”とは?」講師=阿満利麿 ①

これまでに阿満利麿先生の本は何冊か読んでいて、私が『歎異抄』を読むきっかけになったのも、阿満先生の本からでした。その阿満先生が講演をされるというのをネットで知って、中野まで出かけました。講演は、在家仏教協会主催で2019年11月9日に行われました…

幸せになることを放棄する

先日歩きながらふと、残りの人生は幸せになりたい、と思いました。だけど、その瞬間、幸せになるって具体的にどういうことなんだろう、と思ったのです。 自分が幸せな状態を、できるだけ具体的に思い浮かべてみました。経済的な心配がなくなること。贅沢はで…

それでも、人との関りを持ち続けたい

例えば仕事上でも、なかなか他の人と意見を合わせていくのは難しいです。お互い別の人間で、それぞれの利害がぶつかることもあるから、意見が食い違うのは当然です。ですが、中にはどう考えても、私のいうことの方が筋が通っていて正しいだろう、と思うこと…

褒められたい自分

よい生き方をしたい。そう思うと、私にはいくつかの障害があることに気が付くのです。 もっとも、よい生き方というのも、正直私にはまだ分かりません。よく生きるためには、いろいろな要素があると思いますが、ひとつ思い浮かぶのは何かに囚われたりしない生…

『歎異抄』全訳注=梅原猛

『歎異抄』全訳注=梅原猛 講談社学術文庫 2000年9月10日発行 『歎異抄』は親鸞の弟子、唯円の著作と言われています。そこには親鸞の言葉や教えが、生々しいまでに書き残され、「本願念仏」「本願他力」の教えを伝えています。大変、著名な本ですから、沢山…

『人はなぜ宗教を必要とするのか』(阿満利麿)を読んで

『人はなぜ宗教を必要とするのか』阿満利麿 ちくま新書 1999年11月20日発行 現代の日本では、多くの人が宗教の必要性を感じていないと思います。そんな現代において「宗教」とは何か、著者は解き明かしていきます。そして、その「宗教」がなぜ現代の日本人の…

「よい生き方」を見つけたい《ブログ開設にあたって》

私は2019年現在、50代半ばの男性です。 この1年、仕事やプライベートで様々なトラブルがありました。私は自殺はしませんが、私のようなケースで命を絶ってしまう人も、もしかしたらいるかもしれません。そして、そのトラブルがきっかけとなり、改めて自分が…

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用し、それ以外の目的では…

お問い合わせ

読み込んでいます…