残された人生の生き方を求めて

平均寿命まではまだまだですが、50代後半に差し掛かって、残された時間で、本当に知りたかったこと、そしてその答えを探していくなかで、お念仏に出会いました。私の考えたことや、その手助けになった本や体験を書いていきたいと思います。

2020-01-01から1年間の記事一覧

酒井義一氏のご法話を聴いて

今年(2020年)に入ってコロナウイルスの影響があり、講演や法話を聴く機会が少なくなってしまいました。そこで、Youtubeなどのサイトで講演や法話を聴く機会が多くなりました。その中で、つい数日前に視聴した法話について、書きたいと思います。講師の方は…

ある法話会にて

ある法話会に参加をしました。浄土の教えに関する法話でした。 お話の後に、講師の方が参加者からの質問を受ける時間を設けてくれました。その時、ある年配の女性が、何度も質問をしてきたのです。 その質問内容は、仏教や浄土の教えに関しては、かなり初歩…

損することと得すること

阿満利麿先生の本の中で、強く印象に残っている一節があります。「歎異抄」を訳された本で、第三章の阿満先生による解説の部分です。 自己の欲望を追及することが人生という近代以降の風潮のなかで、自己中心であることが原因で起こる摩擦、軋轢、悲劇を認め…

念仏と共に生きる

久しぶりの更新です。8月以来でしょうか。それほどたくさんの人が見てくれているブログではないのですが、さすがに間が開き過ぎですよね。色々書きたい事もあったのですが、生活が変わって時間がなかなか取れなくなったこと、そして考えるところもあり、新し…

自分の欲深さ

私も色々なことをこのブログで書いてきました。少し読み返すと、「随分、偉そうだな」と自分で恥ずかしくなる記事もあったりしますが、これも一つの記録なので消さないで残しています。 偉そうなことも書いているくせに、相変わらず欲深くダメな自分を痛感す…

「縁」という考えがもたらしてくれたこと

仏教には「縁」という言葉がよく出てきます。「因縁」「業縁」「縁起」など、「縁」はひとつのポイントになっている気がします。そして、今の私は「縁」というものを強く実感しています。 この記事を見てくれた人には「縁」についてよく知らない人もいると思…

布施行について

前回、お金について書きました。それに関連して仏教でいう布施について、思うところを書きたいと思います。 布施とは仏教では大切な行なのだ、という知識は、以前から知っていました。ですが、なぜその行をするのかよく分からず、結局「布施」とは法事の時に…

お金

お金というのは、本当に恐ろしいものだと思います。 世の中の起こる様々な事件、トラブル、悲劇的なできごとのほとんどには、お金が関係しているのではないでしょうか。私は歴史の専門家ではないので、あくまでも私の知る範囲での想像ですが、戦争の原因も金…

『男はつらいよ』寅さんに思う

新型コロナのために、自宅で過ごす時間が多くなり、Netfrixに登録して映画を見始めました。その中で『男はつらいよ』シリーズを見たのです。 『男はつらいよ』シリーズは、20代のころ友人に勧められて見たのが最初です。それからしばらくはまって、その当時…

仏像にまつわる思い出話~弥勒菩薩半跏像~

今回は仏像にまつわる思い出話を書いてみます。 私は十数年前から京都が好きになり、それ以来、年何回か訪れています。ですが、京都に行くようになったから、今のように仏教に関心が起きたわけではありません。つい一年ほど前までは、京都で好きなところは仏…

正しいと思う行いをすること

自分が正しいと思った行いをする。いけないことだ、と思うことはしない。そうすれば、胸を張って生きていける。自分のしたことが評価されなくても、報われなくても、きっといつか理解してくれる人は現れてくれるはずだし、何より、自分自身が堂々と生きてい…

音楽を楽しむ心

私は若いころから音楽が好きでした。自分ではピアノ・キーボードを弾き、実は若いころはプロミュージシャンを目指して、実際に音楽関係の仕事をしていたこともあるのです。もちろん、そんなに大きな仕事を経験したわけではなく、歳をとるにつれて次第に音楽…

法蔵菩薩 ~阿満利麿先生の講演を聞いて~

先日、阿満利麿先生の講演を聞き、それについて感じたとこを記事にしてきました。前回の記事で、先生の本や話には、仏教に素人である私の素朴な疑問に答えてくれる内容が多い、ということを書きました。今回聞いた講演でも、いくつかあったのですが、その中…

六道に思う ~阿満利麿先生の講演を聞いて~

前回の記事で、阿満利麿先生の講演を聞いて、自殺に関することを書きました。その中で、六道輪廻について触れて、果たして私は「輪廻」や、地獄や餓鬼などの「六道」を信じているのかという、自分自身の疑問も書きました。今回はそれについて、やはり先日の…

自殺では解決できない事 ~阿満利麿先生の講演を聞いて~

先日「日本仏教鑽仰会」主催の阿満利麿先生の講演会に行ってきました。阿満先生の講演を聞くのは二度目になります。演目は「『教行信証』に学ぶ」でした。 『教行信証』についての話がメインですが、むしろそれ以外のお話が多く、印象に残る話もたくさんあり…

法然院「新春法話」を聞いて ~私は極楽浄土を信じているのか?~

今年(2020年)のお正月は京都で過ごし、法然院で行われた梶田正章住職による「新春法話」を聞いてきました。実は今回の法話を記事にするつもりはありませんでした。なかなか聞けない法然院での法話なので、いつも以上に聞くことに集中したかったのです。こ…

「ネクラ」と「負け組」

30年以上前、私が大学生のころに「ネクラ」という言葉が生まれて急速に広がりました。性格のことを明るい暗いと表現することはそれ以前からあったと思いますが、根が暗い、つまり「ネクラ」という言葉がその頃現れたのです。 その当時、私の周りの空気は、ネ…

ある元衆議院議員の死

このブログは私の考えたことをまとめていこうと思って始めたので、時事的内容や日記的な内容は書くつもりはありませんでした。ですが、つい昨日、自殺について思うことを記事にまとめてアップしたあとに、ある元衆議院議員の死のニュースを知りました。 まだ…

私が自殺を選ばない理由

浄土の教えを知ると、極楽浄土へ行くために早く死んだほうがいいのではないか、と思ってしまいます。阿弥陀様を信じて念仏を唱えて自殺をすれば、極楽浄土へ往生できるんではないか、とふと考えてしまいます。これまで私まだ、仏教で自殺をはっきり否定し、…